Windows上の Emacs 日本語入力セットアップ(DDSKK のインストール)

ここではQAエンジニアと言いつつ、数ヶ月前から現在の所属は一介の開発エンジニアなので開発も多少するわけですが、コーディングには基本的に Emacs を使ってます。使ってるだけ。使いこなせてません。

少し前に出た WEB+DB PRESS Vol.58 に載っていた Emacs 特集記事が、僕のように昔に少し使ったっきりで再入門したい者にはうってつけでした。基本的にこちらの記事に習って、Windows 上の Emacs を 少しずつ設定していってます。

昔は Windows だと Meadow とか入れたものですが、最近は本家 GNU Emacs のWindows版でも違和感なく使えるようになっていてすばらしい。とは言え、日本語入力についてはそのままでは少し難があり、特にカタカナ語がふつうの変換で出てこないのが僕にとっては大きな問題でした。今回ようやくその対処として、DDSKK をインストールしてみたのでそのときのメモ。

上の WEB+DB の記事をベースに設定していたので、同じ作者さんによる
http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20100905/1283681474
をベースとして参照しつつ、Windows 固有の部分は
http://d.hatena.ne.jp/andjuny/20090928/1254144096
なども参考にさせていただきつつ。

導入手順

APEL、DDSKK をダウンロードして解凍
APEL のインストール

APEL の makeit.bat にて、変数設定部分を下のように:

set PREFIX=%HOME%\.emacs.d
set EMACS=c:\bin\emacs-23.2\bin\emacs.exe
set LISPDIR=%PREFIX%\elisp
set INFODIR=%PREFIX%\info
set VERSION_SPECIFIC_LISPDIR=%PREFIX%\elisp
set DEFAULT_MAKE_ARG=

その上で、

C:\bin\apel-10.8> makeit.bat elc
C:\bin\apel-10.8> makeit.bat what-where
C:\bin\apel-10.8> makeit.bat install

makeit.bat の部分については以下も参照:
http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/emacs/apel.html

SKKのインストール

こちらの makeit.bat も上と同様に設定。
DDSKK の SKK-CFG にて、以下の設定:

(add-to-list 'load-path "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/elisp/emu")
(add-to-list 'load-path "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/elisp/apel")
(setq APEL_DIR "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/elisp/apel")
(setq EMU_DIR "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/elisp/emu")
(setq SKK_DATADIR "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/etc/skk")
(setq SKK_INFODIR "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/info")
(setq SKK_LISPDIR "c:/Users/xxxxx/.emacs.d/elisp/skk")
(setq SKK_SET_JISYO t)

とした上で

C:\bin\apel-10.8> makeit.bat install
.init.el、.skk の設定

設定は
http://sheephead.homelinux.org/2010/06/18/1894/
を大いに参考にさせていただきました。コピペともいう。

まだ内容もちゃんと把握していないので、このあたりは使いながら必要に応じてカスタマイズしようと思います。

操作

Ctrl+x j で SKK モードに切り替え。
アルファベットの大文字から始めるつもりで K a n j i などと入力すると、変換候補が出てくる。

まだマニュアル読んでるところ。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja.html

ちょっと慣れは必要そうですが、使いながら馴染んでいこうと思います。